「鏡石町」での就業体験と地域交流体験 実施報告⑫
9月21日から23日までの2泊3日、鏡石町にて就業体験と地域交流体験を行いました。
就業体験の様子
就業先:poco a poco
鏡石町を中心に福島県産の新鮮なお野菜とフルーツをふんだんに使ったメニューを
提供しているビストロフレンチ風レストランの経営。
https://poco-a-poco-koyanagi.my.canva.site/
【プログラム体験内容】
地産地消レストラン(ビストロフレンチ)にて、ホール業務体験。
接客・バッシング・皿洗い等。
30歳を目途に起業を考えているようで、東北地方を中心にホテル業に挑戦したいとのことでした。それに向けての、顧客調査や土地柄の調査ができ、実際に起業した後の生活を想像できたようで有意義な時間になったようでした。他にも色々な事業主の起業ストーリーなどを今後知っていきたいと、前向きな姿勢でした。
バッシングや皿洗い等を率先して行い、レストランの仕組みや経営についてもたくさん質問してくださいました。
就業先:笹の川酒造
福島県郡山市に本社を置く酒類醸造会社で、1765年(明和2年)創業。日本酒・焼酎・ウイスキーを主力商品とし、東北地方ではニッカウヰスキーに次ぐウイスキー製造免許を保有しています。https://www.sasanokawa.co.jp/
【プログラム体験内容】
笹の川酒造の沿革などを知り、郡山に根差した企業の魅力を知る。
実際に酒蔵とウイスキー作り現場・瓶詰めの様子を見学。
目標としている企業に向けて、地域に根差した歴史のある酒蔵の見学はとても為になったようでした。
2人ともお酒が好きで、色々な設備にとても興味を示していた。
常務から直接説明を受け、時代と共に業界も色々状況が変わっていく中で事業を続けていくことの大変さややりがいについて知っていただくよい機会になったと感じます。
地域交流体験の様子
宿泊場所:ドーミインexpress郡山・藤沼湖コテージ
1つひとつデザインの異なるヨーロッパ調のコテージ。
https://fujinuma-park.jp/service_stay.html#stay2
【体験プログラム内容】
・地域の食材を使ったBBQ体験
・藤沼湖コテージにて、県中地域の自然での暮らしを体験
・BBQや花火等を通して、地域住人と交流体験
旬の食材を調達・調理することで、福島の食材の魅力をより実感でき、実際の暮らしを想像しながら楽しんで体験されていました。BBQや花火の時は、積極的に地域での暮らしぶりを質問し、交流を楽しんでいました。豊かな自然での暮らしを体験することで、都会との暮らしとの差異や地方の豊かさを実感し、移住への意志を強めていたように感じます。