只見町

医療・福祉

医療機関名 住所 診療内容
只見町国民健康保険朝日診療所 福島県南会津郡只見町長浜久保田31 内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・歯科
赤塚歯科医院 福島県南会津郡只見町只見上ノ原1789-8 歯科

子育て・教育

子宝祝金

町内に居住し、定住要件に該当する場合に祝金が支給されます。
第1子10万円 第2子20万円 第3子以降30万円

保育料

只見町では国の基準保育料より金額を低く抑え子育て世帯への支援を行っております。
さらに平成29年度からは5歳以上児(年長児童)の保育料を無料といたしました。

チャイルドシート購入補助事業

幼児(6歳未満)のチャイルドシート着用義務化に伴い、器具を購入しようとする方に対し補助金を交付します。対象者は町内在住者であり、自動車の運転時にチャイルドシート着用を義務付けられている6歳未満の幼児 。町内在住者で3ヶ月以内に出生見込みの方 。その他、町長が特に認める方。補助金額はチャイルドシート購入金額の2分の1 (※但し、1万円が上限) 。購入金額に100円未満の端数があるときは切り捨てます。 1幼児につき1台限りとなります。

ユネスコスクール推進事業

町内の小中学校(4校)すべてがユネスコスクールに認定され、伝統芸能の保存継承やESD(持続可能な社会の担い手を育む教育)、海洋教育に取り組んでおり、内外から高い評価を得ています。

交通情報

東北自動車道 白河ICから約2時間 白河IC--R289(西郷村)--R121(下郷町~南会津町)--R289(南会津町~只見)

西那須野塩原ICから約2時間半 西那須野塩原IC--R400(那須塩原市)--R121(下郷町~南会津町)--R289(南会津~只見)

磐越自動車道 会津若松ICから約 2時間 会津若松IC--R121(会津若松市~下郷町)--R289(南会津町~只見)

磐越自動車道 約 1時間40分 会津坂下IC--R252--会津横田--R252--只見

関越自動車道 小出ICから約 1時間30分 小出I.C---R252(小出~只見)

電車

上野--(上越新幹線)--浦佐--小出--(只見線)--只見

浅草--(東武・野岩・会津鉄道)--会津田島--(自然首都・只見号)--只見

定期路線ワゴン「自然首都・只見号」運行中

首都圏から電車で只見へ!定期路線ワゴン「自然首都・只見号」は会津田島駅と只見駅間を運行するジャンボタクシー(定員9名)です。定員を超える場合はタクシーを増車いたします。