南会津町

医療・福祉

医療機関名 住所 診療内容
馬場医院 福島県南会津郡南会津町田島字谷地甲30 内科
高橋医院 福島県南会津郡南会津町田島中町甲3905 内科・小児科
長谷川医院 福島県南会津郡南会津町田島中町甲3936 内科・アレルギー科・小児科
舘岩愛輝診療所 福島県南会津郡南会津町湯ノ花648 内科・婦人科・皮膚科
きむらクリニック 福島県南会津郡南会津町田島大坪35-1 内科・消化器科・小児科
なかやクリニック 福島県南会津郡南会津町片貝根木屋向16 内科・小児科
福島県立南会津病院 福島県南会津郡南会津町永田風下14-1 内科 外科 精神科 神経内科 小児科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 麻酔科
伊南小野木クリニック 福島県南会津郡南会津町古町新坂口1-11 内科・整形外科
あべクリニック 福島県南会津郡南会津町永田風下2-1 耳鼻咽喉科

子育て・教育

保育料

保育所および幼稚園の3歳以上児の保育料は無料です。また、0~2歳児クラスの住民税非課税世帯の子どもたちの利用料が無料となります。
さらに、保育所の3~5歳児クラスの全ての子どもの副食費(おかず・おやつ等)負担は0円です。

子ども医療費助成事業

子どもたちの健やかな成長と保護者の負担を軽減するため、0歳から18歳以下の子どもを対象に、医療費の一部負担金(窓口負担分)を支援します。平成24年10月1日から18歳以下(18歳に到達した日以後の最初の3月31日まで)の医療費についても町が負担し無料となります。

子育てスマイル支援事業

子育て世帯への負担を軽減し、少子化に歯止めをかけるため、出産された方に対して町内で使用できる商品券を交付します。
①第1子の場合:10万円分
②第2子の場合:20万円分(10万円づつ2年間で分割交付)
②第3子以降 :30万円分(10万円づつ3年間で分割交付)

一時預かり事業(一時保育事業)

家庭の事情により、一時的に児童の保育が困難な場合、保育所で一時預かり保育を実施しています。
①町内5保育所で実施しています。
②1日当たり3歳未満2,000円、3歳以上1、800円の自己負担となります。

病児保育事業

体調不良児の保育を看護師の配置されている田島保育園で実施しています。
(医療行為等が必要な場合を除く)

児童手当

0歳~中学校修了前(15歳到達後、最初の3月31日まで)の児童を養育している方に支給されます。子供一人につき(月額)
・3歳未満 一律 15,000円
・3歳以上小学校修了前 10,000円
(第3子以降は 15,000円)
・中学生 一律 10,000円
※児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律5,000円を支給します。

交通情報

東北自動車道(200分)→郡山JCT(200分)→磐越自動車道(35分)→会津若松IC→国道121号~118号(60分)→下郷町

東北自動車道(170分)→白河IC→甲子道路(60分)→下郷町

東北自動車道(170分)→宇都宮IC→日光宇都宮道路(30分)→国道121号(120分)→南会津町

常磐自動車道(180分)→いわきJCT→磐越自動車道(80分)→会津若松IC→国道121号~118号(60分)→下郷町

関越自動車道(190分)→小出IC→国道252号(120分)→只見町

電車

JR・銀座線(17分)→浅草→東武鉄道(123分)→鬼怒川温泉→野岩鉄道(50分)→会津高原尾瀬口→会津鉄道(20分)→会津田島会津高原尾瀬口→会津バス(70分)→檜枝岐村
※浅草→会津田島は、直通特急「リバティ会津」が利用できます。浅草→会津田島(南会津町)まで約3時間(1日4往復)
東北新幹線(85分)→郡山→磐越西線(快速60分)→会津若松→会津鉄道(50分)→会津下郷

常磐線(150分)→いわき→磐越東線(100分)→郡山→磐越西線(快速60分)→会津若松→会津鉄道(50分)→会津下郷

上越新幹線(90分)→浦佐→只見線(120分)→只見

上越新幹線(120分)→新潟→磐越西線(快速140分)→会津若松→会津鉄道(50分)→会津下郷

東北新幹線(40分)→郡山→磐越西線(快速60分)→会津若松→会津鉄道(50分)→会津下郷

東北本線(10分)→郡山→磐越西線(快速60分)→会津若松→会津鉄道(50分)→会津下郷